04-05 Youth-Exchange Students BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール メールアドレスは入力禁止
タイトル
コメント 【コメント中のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
コメント中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)
確認キー
確認キー
投稿時、左に表示されている5文字(英大文字)を入力してください。
(確認キーは表示後30分間のみ有効です。)

[264] no title 投稿者: 投稿日:2005/05/13(Fri) 06:07  

旅行から帰ってきましたナミです♪メキシコ一周すごいハードだったけど、この旅行でメキシコに対するイメージがすごい変わった感じ。日本人にあまり知られてない街とか、ヨーロッパみたいですごい綺麗だったし、教会は10個以上見てすごかった!!食べ物もおいしかったし♪メインのメキシコシティは2時間くらいしか見れなかったからいつかまた行きたい☆その2時間の間に、友達3人のカメラが盗まれてた(・_・;)さすが世界一泥棒の多い街・・・!旅行させてくれたロータリーの皆さんに感謝です!!
なみの学校も5月で終わっちゃうから、帰るのは7月1日ごろかな!?



[263] 最近。。 投稿者: 投稿日:2005/05/09(Mon) 13:04  

愛ちゃんはメキシコに決まったんだね。。
えりかはカナダにいながらスペイン語自分で頑張ってるよ☆笑 B-dayプレゼントに2人からスペイン語の本もらって勉強してるよ☆☆1冊は日本に帰っちゃったルームメイトからで日本語で説明書いてあってもぅ1冊はいまのルームメイトにもらった☆説明や意味が英語で書いてあって1冊で2カ国学べるみたいでいぃよ、すごく♪そろそろみんな帰国日決めてるころなのかなぁ??

最近ロータリアンがいろんな日本食レストランに連れってくれるのは何でだろぅ???でもエリカは本当に幸せものです。*。*


[262] no title 投稿者: 投稿日:2005/05/08(Sun) 12:48  

WednesdayのRotary meetingでhead tableに座らされてB-dayを祝っていただきました。大きなそのほかに2人今週のB-dayの人いたのですが私だけのために1度Happy Birthdayを歌ってくれてすごくおおきなケーキを用意してくれてみんなからのサイン入りのB-dayカードなどなどいろんなものをいただきました。

やっぱりどこにいてもB-dayは特別の日なんだなぁって感じました☆いくつになってもB-dayは嬉しいですね☆

アメリカはプロムと言いますがカナダではGradという卒業ダンスパーティに私は1個下のHost brotherと行くかもって言っていましたが,Rotarianの愛息子と行くかもしれません。Host brotherのほうがどっちかというとかっこよかったんだけど。。笑 でも彼も背が高くていい感じの人でした。
Gradは来月の24日。早くドレス見に行きたいです☆


[261] happy birthday to erika 投稿者: 投稿日:2005/05/03(Tue) 11:59  

誕生日おめでとう。これからもすくすく育ちますよう心からお祈りいたします、というのは冗談で。あと一年で20じゃん。人生って早いもんだなー、もう5分の1過ぎちゃったじゃんなー。100歳生きるか分からないけど、生きてみたいもんですね。という事で、おめでとう。何もあげないけど、おめでとうの気持ちはたくさんあげます。笑 じゃあね!


[260] *。*。B-Day。*。* 投稿者: 投稿日:2005/05/03(Tue) 09:50  

今日はえりかの19歳の誕生日だよぉー。*。*

*。*。おめでとーぅ!えりかぁー。*。*
みんなのとこはまだ2日かもだケド。3日がB-dayなのよ☆ちなみにあたしのとこもまだ2日☆明日の学校帰りにあたしのB-dayパーティがあるらしいです。本当に楽しみぃ♪♪写真また明日以降送りまーす☆


[259] no title 投稿者: 投稿日:2005/05/01(Sun) 09:44  

ハイこんにちわ。ブログを本格的に続けようと思ってるんでよろしく。全部英語だけど、適当に見といてくれるだけで良いんで。海外の生活も残りあとわずかになってきて皆今が一番忙しく感じていると思いますが、俺は変わりがありません。でも、チケットを早めに予約しないと、と焦っています。いろんな事があり、未だに日にちが決められないでいます。もう決めている人も何人かいるようですが、俺どうしよう?


[258] no title 投稿者: 投稿日:2005/04/27(Wed) 12:24  

エリカの写真を見させていただきました。マシュー君はずいぶんアゴに毛を蓄えてる方なんですね。驚きました。僕も少し色気てひげなどをかっこよく生やそうと思ってましたが、のびませんし生えてきません。こういう時に外人のボーボーがとても羨ましく感じます。ところで、俺の学校は5月の中旬で終わってしまいます。バハマにはBGCSEというバハマ独特の大学試験があり、それを受験しない僕は事実上学校に行く必要がなく、学生も家での勉強に集中するんだそうです。それでも、プロムは6月11日、卒業式は14日と一ヶ月以上あります。その間家でブラブラしててもしょうないしなー。まあ、何とか成ると思います。ちなみに帰国は六月の下旬28から30の間にしようと思ってます。では


[257] 松田に続き・・・笑 投稿者: 投稿日:2005/04/26(Tue) 07:59  

あたしはねぇ、ホームシックてかある日イキナリやってきてさぁ。しかもまぢ凹んでしまぅわけ↓ @月っくらいだったかなぁ。ドイツから半年だけ来てた子のお別れ会系ん時にさぁ、自分一回目のホストチェンジのすぐ後ぐらいでダブルホームシック系だったのさぁ☆まぢいきなし泣き出しちゃってねぇ↓恥ずかしいA。そんトキゎ周りに留学生ちょーイッパイいたから話して楽になったんだぁ↑(>∪<*)それがイチバンおっきいのだったかなっ???それからちょくAちっちゃいのがあるかんぢ。笑
でも、やっぱし誰かと話すのはすごいイイ事ですねぇ♪
そんトキ、最初はねぇ、えりかに電話しようとか思ったんだけど、泣きつかれて寝ちゃったからダメだった↓笑
今はねA軒目のお家が恋しいくらいでっ。。。ホントに(・口・)))でも、あたしはねぇ、もうすぐ自分の家族に逢えるからだいぢょぶなの♪ミンナこっちに遊びに来るんだぁ!!!!


[256] no title 投稿者: 投稿日:2005/04/25(Mon) 11:53  

ていうか、最近妙に吹っ切れた感があって、カルチャーショックって言うよりはホームシックだったんだと最近良く思う。俺の地区のロータリーの人がくれた本によると、来た始めは皆忙しく、ホームシックを感じる余裕はないが数ヶ月経つとホームシックが出て来るんだそうだ。それを乗り越えるとそこから進歩してまた楽しい生活が送れるけど、そこからまたさらに、6ヶ月7ヶ月過ぎると(留学先での生活)、二回目のホームシックに落ちるんだそうだ。これを乗り越えるのはむずかしい事じゃないんだけど、俺は一回目のホームシックに対して何も考えてなかったから、二回目のホームシック(今まであったやつ)を乗り越えるのに時間がかかったんだと思う。まあ、今はすっかり順調なのでいいんだけど。まあ、こんなところだと思います。ちなみに吹っ切れた発端は、他のホームシックの交換学生の子と話したところからです。海外の子はホームシックに落ちるとひどく落ち込むけど、皆はどうですか?


[255] no title 投稿者: 投稿日:2005/04/25(Mon) 04:52  

ゆうきくーん。
自分の英語に自信あっていいと思いますよ。。
カルチャーショックはあんまり受けたことないんですけど、乗り越えたっていいことだと思います。

なーんて敬語使ってみました。笑♪


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso